リゾート地として注目が集まるダナン。しかし実は、観光客が少ない9月~2月の雨季に渡航すれば、比較的安く、落ち着いて旅行を楽しむことができます。
閑散期だからこそ情報も少ない…そこでこの記事では、2024年末ベトナム・ダナンで4泊5日の家族旅行を行った様子をブログ形式でご紹介します。
第1弾ではダナンに到着するまでの道のりをレポートします。
これから雨季のダナン行く方は是非参考にしてみてくださいね。
ベトナムまでの往路
今回の空路は以下の通りです。

実際、これはあくまでも「予定」でした。
最初、日本から韓国までは無事に行けたものの、韓国からベトナムに行く時にまさかの大吹雪に見舞われなかなか飛び立つことができませんでした。
飛行機に乗り込んだところで約2時間待機し、現地に着いたのも24時を過ぎた頃でした。安全第一に飛んでくれることが一番。こうやって考えることは海外旅行を楽しむコツですね。
LOVE♡大韓航空
行きは大韓航空にお世話になりました。2回の機内食と、トランジット中の過ごし方などを記録していきます。
美味い!but 胃どよ!プルコギ機内食
大韓航空は機内食が美味しいと常々噂を聞いていましたが、噂は本当でした。
韓国に行くまでの機内食ではプルコギをいただき、ちゃっかりコチュジャンが乗っているところにも愛着を感じました。

しっかりとした味付けで私は最高でしたが、体調が悪かった父にとっては超ヘビーだったみたいです。意地でガツガツ食べていましたが、プルコギの油にやられて胃どよ(胃がどよーんとして気持ちが悪いこと)状態の父が可哀そうでした。
ナポリマフィアのクリームパン
仁川空港では、次の便までゆっくりする時間があったのでコンビニで軽食を取って暇つぶしを。
ところで、Netflixの「白と黒のスプーン」って知ってますか?既に名の売れた有名シェフは「白さじ」に、実力派無名料理人は「黒さじ」に分けられ、総勢100名の料理人が白と黒に分かれて戦う料理対決番組です。
珍しい食材や、あっと驚く創意工夫、難しい課題にクリアし実力を証明していく料理人たちの対決にハラハラドキドキし、食欲も刺激されて最高に面白いです!

空港のコンビニで、白と黒のスプーンに出演していた、黒さじ・ナポリマフィアさんの顔が印刷されたクリームパンを見つけました。
まだ見たことない人は、もう是非是非見てください!!2024年1番面白かったコンテンツだと自信を持っておすすめします。
ビヨットしか愛せない
韓国に来るたびに何が何でも食すると決めているヨーグルト、ビヨットの登場です。

日本の韓国系スーパーでも見かけますが、1つ500円くらいで、売り切れていることが多くてあんまり買えません…
コチュジャン使い切りがマストなんですか?
大吹雪を経て飛び立ったダナン行きの飛行機にて、
ついに2回目の機内食です。ビビンバかチキンかの2択で、隣に座っていた韓国人のご夫妻にならって私もビビンバを選びました。

調味料大好きな私にとって、このようにごま油とコチュジャンが用意されてるのは嬉しすぎました。
一旦混ぜて、こんなもんでいいかなとチラッと横を見ると、韓国人ご夫妻のビビンバはコチュジャンが全部入って真っ赤な仕上がり…反対側のお客さんの様子を盗み見すると、なんとパンにコチュジャンを塗っておられる…!
コチュジャンって使い切ることが当然なのかしら、と思いながら私も頑張って使いました。
機内で見た映画
飛行機では、超有名ミュージカルが原作の「CHICAGO」を見ました。

シカゴを見るのは2回目でしたが、いや~~これは、、、、伝説ですね、、、音楽も演技も魅力に溢れ、見終わった後でももう1度最初から見たいと思う作品です。
引き締まった身体の美しい女性たち、眼福たるや!アメリカのドラマ「glee」ではサンタナ、ネトフリの「Too Hot To Handle」ではフランチェスカが好きだった私。シカゴの中でも当然「Cell Block Tango」が刺さりに刺さっています。
ダナン初上陸
3時間のフライトを経てついに、無事ダナンに着くことができました。
12月のダナンは雨季です。平均気温は約22℃ですが、雨が降って風が吹くと肌寒さを感じました。薄手の長袖にパーカーくらいがちょうど良いと思います。
到着後はホテルのスタッフさんに迎えに来てもらってホテルに向かいます!

ホテルに着いたのが深夜1時すぎだったため、疲れ果てて写真を撮るのを忘れてしまいました…かろうじて残っていたのがこちらの1枚。
アリくんがたくさんいましたが、それ以外は何不自由なく過ごすことができました。でも、アリが嫌いな人は不自由あるかと…
おわりに
これにて1日目終了。
1日目は日本からの移動で終わってしまいました。明日からはダナン市内外をどんどん探検していきます。
それではまた次回お会いしましょう~!