韓国旅行について調べていると必ず目にするのが、WOWPASS。
「クレジットカードがあるのに必要なの?」「WOWPASSのメリットって何?」と疑問に思う方も多いでしょう。
そこで本記事では、筆者が実際に使ってみた経験を踏まえ、WOWPASSの特徴・使い方・メリットデメリットについてわかりやすく解説します。韓国旅行を計画している方は是非参考にしてください。
WOWPASSとは?
WOWPASSとは韓国内でプリペイドカードとしても交通カード(T-money)としても利用できる旅行者向けカードです。
- 飲食店、ギフトショップ、コンビニなどで利用可能
- 地下鉄・バスなどの交通機関でも利用可能
- 海外旅行者用に設計されており、サポートも手厚い

韓国はキャッシュレス決済が非常に普及しているため、WOWPASSを持っておくと旅行中の支払いが格段にスムーズになります。
WOWPASSの購入方法とチャージ方法
購入方法
WOWPASSはアプリから購入することができます。日本国内でeSIMと同時に予約することもでき、渡航前に準備しておくことができます。
- おすすめは「空港セットプラン」です。
発行手数料:5000₩(約500円)
T-money(交通カード初期チャージ):10000₩(約1000円)
支払いはクレジットカードで行います。予約後は現地の空港(SKテレコムカウンター)で受け取り、すぐ利用開始することができるので非常に便利です。
チャージ方法
- プリペイド利用がしたい場合:駅や空港にあるWOW Exchange(無人両替機)でチャージ(日本円でもチャージ可能)
- 交通カード利用がしたい場合:切符販売機で韓国ウォンでチャージ(日本円でのチャージ不可能)
たまに、「チャージしたのに使えない!」という状況に陥ることがあります。この場合は、「プリペイドカード」としてはチャージできているが、「交通カード」としてはチャージできていない可能性があります。2種類のチャージ方法があることに注意!
WOWPASSのメリット・デメリット
メリット
①日本国内で予約でき、到着後すぐに使える
wowpassアプリから予約できるため、空港に着いたらすぐに利用を開始することができます。eSIMとセットで予約することもでき、通信と決済の準備を1度で完了できる手軽さが魅力です。
空港からソウル市内までは電車やバスを使って移動します。そのため、空港後すぐに利用可能なカードが手元にあるとスムーズに移動することができます。
②プリペイドカード&交通カードの一体型
WOWPASSは1枚で買い物も移動もできる便利なカードです。カードを複数持ち歩く必要がなく、旅行中の管理もラクです。
③日本円でチャージすることができる
プリペイドカードとしてWOWPASSを利用する場合、日本円でチャージすることができます。(ただしパスポートが必要)
「手持ちのウォンが足りない…」というときでも安心ですね。
デメリット
①チャージを忘れると使用することができない
残高がないと利用できないため、こまめなチャージが必要です。一度に大量にチャージすると、紛失時のリスクが高まるので注意しましょう。
②交通カード用チャージは韓国ウォン必須
キャッシュレスが主流の韓国では現金を使う場面があまりありません。しかし、WOWPASSを交通カードとして利用する場合は、現金ウォンでしかチャージすることができません。
現金を使う場面が少ないとはいえ、少額の現金を常に用意しておくのがおすすめです。
WOWPASSは必要?実際に利用した感想
筆者の結論は「韓国旅行をするならWOWPASSは作るべし!」です。
- 日本語対応アプリ&公式サイトがある
- ヘルプセンターの対応が早い
- 1枚で買い物も交通も解決
- 複数のカードを使い分ける必要がない
まとめ
- WOWPASSは韓国旅行者向けのプリペイド兼交通カード
- メリット:日本円でチャージ可能/予約が簡単/1枚で買い物と交通が解決
- デメリット:チャージ必須/交通利用は韓国ウォンが必要
もちろん韓国ではクレジットカードを利用することもできます。しかしWOWPASSがあると、少額決済や交通利用を1枚でスムーズに済ませることができます。快適な韓国旅行のために、是非利用を検討してみてください。